Nursing&Education&Technology

看護とインストラクショナル・デザインを中心に、備忘録として残すブログです

Nursing & Education & Technology

看護師が医療・看護・教育工学について語ります。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ワールドカップは何故熱狂するのか

始まりました、ワールドカップ。 普段はそこまでサッカーに興味がない僕も、お祭りムードもあってつい観てしまう。 僕はサッカーの細かな戦術等はよくわからない。 だから細かな戦略云々を語ることはできない。 じゃあなんでワールドカップネタを書きたくな…

目標は多すぎてもいけない

情報が溢れまくっている現代。 色々な情報が入りまくってくる。 「あれもしんきゃ」「これもしなきゃ」と焦らされる。 学生のうちは、色々頑張ってみるのも良いかもしれない。 でも社会人になると、学生のように自由に使える時間は極端に減る。 そんな状況で…

筋トレの効果

今シーズンからジムに通い、筋トレをするようになった。 ジムは筋トレをするところであるが、筋力up以外にも、様々なメリットがあることを感じている。 モチベーションが上がる なんだからよくわからないモチベーションが高まってくる。 身体と心は相関して…

もしも自分が「がん」と診断されたら

少し悩んだけれども、このようなタイトルにしてみた。 とあるキッカケがあり「もし自分が「がん」と診断されたら」といったことを最近考えたからだ。 その流れでがんサバイバーシップという言葉を知った。 みなさんはご存知だろうか? 恥ずかしながら、僕は…

世界に目を向けることの大切さ

グローバル化社会。 頭ではわかっているが、医療機関に勤めているとなかなか感じることがない。 僕は医療という世界に対し、閉じられたように感じてしまう。(もちろんそうでない場所もあると思う)。 なんとなく窮屈な感覚を抱いているのは僕だけだろうか。…

看護師がプログラミングを学んでみる

GWが一瞬で終わり、いよいよ夏が近づいてきた。 暖かいっていいね。 少し前からプログラミングを学習している。 プログラミングの経験はもちろんない。 今年度の目標は アプリを1つ制作する と掲げている。 現在のレベルは、超初心者から初心者に移行する段…

教育現場で感じたこと

教育現場に立って、約1ヶ月が過ぎた。 バタバタであったが、とりあえず乗り切れた自分を褒めたい。 GWがやってきた。 仕事は溜まっているけど、少しゆっくりすることができた。 小説を読んだのは本当に久しぶりだ。 教育関連の本ばかり読んでいたけど、小説…

教育の魅力とは

教育の魅力って何? とある人からそんなことを尋ねられた。 その問いに対して、僕が考えたことを書いていきたい。 教育という活動は、時間も労力もかかる。 率直に言って楽ではない(笑)。 当たり前だ。 そこには責任もある。 でも僕は教育的に関わるという…

2018年シーズンの幕開け

新年度が始まりました。 駅はフレッシュマン・ウーマンや新入生と思われる人でごった返してますね。 この時期はやはり忙しい。 やることが山ほどあり、やってもやっても終わりがみえない。 土日もゆっくり休む気持ちになれない。 これはワーカホリックなのか…

効果的なグループワークについて考える

前回の記事では、アクティブラーニングについて書いた。 今回はアクティブラーニングの代表格?ともいえるグループワークについて考えてみたい。 実践の科学 「看護学」という学問の性質を表している言葉である。 看護が自己満足で終わっては何の意味もない…

アクティブ・ラーニングっていうけれども

今日のキーワードは アクティブ・ラーニング 教育に携わる方は聞いたことがあるだろう。 僕のアクティブ・ラーニングに対するイメージは、ずばり下に示す写真のような感じだ。 学ぶことが楽しいと感じられる教育がしたい そんな想いを抱いている僕は、本格的…

インストラクショナルデザイン

「あー授業早く終わらないかな〜」 「この授業意味あるのか?」 とか感じた人はいないだろうか。僕はしょっちゅう感じていた。 親に高い授業を払ってもらっている身分なんだから、兎にも角にも集中しろ!と言われてしまえばそれまでなんだけど… ただ、学生で…

1日は24時間ではなく1440分だ

1440 この数字は何を意味するのか。 そう、1日は分で換算すると1440分なのだ。 時間が大切だからこそ、より濃密に生きるためには分で管理しなければダメだ。 という趣旨で、時間管理について書かれている本を読了。 1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理1…

当たり前のことだけど、習慣が人を作るのだと再認識した

世界最強の商人 (角川文庫) 作者: オグ・マンディーノ,山川紘矢,山川亜希子 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店 発売日: 2014/11/22 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る 今日も読書録。 もはや読書録ブログとなってきているが… まあ、いいだ…

集中力はいらない?

集中力はいらない。 この本のタイトルに引かれた自分がいた。 集中力はいらない (SB新書) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2018/03/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る なんて言われたら、みなさんはどう思うだろう…

「グレイテスト・ショーマン」は感動するだけでなく、学べることも多い映画だ。

話題のグレイテスト・ショーマンを観てきた。 開始直後から音楽が素晴らしい。胸が高鳴り、あっという間に引き込まれる。 感動することは間違いない。 「最近、なんだか感性が鈍ってんな~」と感じている人は絶対観たほうがいい。 本を読むより圧倒的なエネ…

酒を飲んだら…勉強なんてできるわけがない

久しぶりに家に早く帰ってきた。 関東は天気が荒れており、靴がビショビショになってしまったから。 「さ、たまにはのんびりと家で勉強するか〜」なんて思いながら、シャワーを浴びて夕食の支度をした。 餃子を食べた。 そしたら、炭酸が欲しくなってきた。 …

自分の人生に勝算はあるか

人生の勝算 (NewsPicks Book) 作者: 前田裕二 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/06/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る タイトルと写真の風貌とは違った、「誠実」な印象を受ける内容だった。「何を価値とするか」ということを考えさせら…

Active Learning

今日はActive Learningについて。 講師・インストラクターハンドブック 作者: 中村文子,ボブ・パイク 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター 発売日: 2017/03/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 僕が教育分野に進んだのは、理由…

ライフをハックする

今回は僕が最近読んだ本を紹介する。 これだ! ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250 作者: 堀正岳 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2017/11/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (5件) を見る この本を選んだのは、自…

今シーズンを振り返り、来年度へ向けて

早いもので今シーズンも残りわずか。 皆様は今シーズン立てた目標をどれだけ達成できたでしょうか? 良い機会なので少し振り返ってみようと思う。 ちなみに、僕の目標達成率は全然です(笑) 最も力を入れた目標を達成することはできたけど、もっとやれたん…

キャリアをマネジメント理論で科学的に考察する

スタバでクリスマスソングを聴きながら書きます。 クリスマスが近いのにみんな勉強頑張ってるね。 今回読んだ本はこれ。 イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ 作者: Clayton M. Christensen,James Allworth,Karen Di…

知的興奮を呼び起こす授業

久しぶりの更新となってしまった。 みなさんは授業というとどんなイメージがあるだろうか。 こんな感じだろうか? よく授業中に寝ると怒る教員がいるが、教員サイドにも原因はあると思っている。 一方的で受け身な授業が90分以上続けば、誰でも眠くなる。 近…

学び続けることの大切さ

僕は通信制大学に通っている。 理由はいくつかある。 その中のひとつは、最終学歴が専門学校卒業ということもあり、学歴社会で色々と不都合が生じるということがある。 よくある学歴コンプレックスのようなものだ。 「行動しなければ始まらん」ということで…

2018年の幕開け

皆様、明けましておめでとうございます。 元旦は天気が良く、晴れ晴れとした気持ちで過ごすことができました。 新年ということで、今年の抱負を書いていきたいと思います。 今年のコンセプトは Simple Life です。 めっちゃ大雑把ですね笑。 より具体的に言…

愛は技術である

信念早々、少し恥ずかしいけれど、「愛」について書こうと思う。 なぜか。 ・・・特に意味はない。 冬は色々と考えてしまうものだ。 率直に言うと、フロムの「愛するということ」を読んで愛について学んだという話。 こんな感じで軽く読み始めたものの、この…