Nursing&Education&Technology

看護とインストラクショナル・デザインを中心に、備忘録として残すブログです

Nursing & Education & Technology

看護師が医療・看護・教育工学について語ります。

英語の勉強が少しずつ定着してきた

 

はじめに

去年度の末から、今さら感はあるが英語の勉強を始めている。

なんとなくではあるが、英語でコミュニケーションがとれれば日本にいても仕事ができる・・・はず。

それと英語のWebサイトや論文からも情報を取れるようになりたい。

 

ということで、英語に触れる機会を増やしていくためにも、英語学習を習慣化する必要性は常に感じていた。

しかし忙しさを言い訳に始めてこなかったが、ようやく重い腰を上げて取り組むことにした。

どんな英語の勉強をしている?

色々英語学習のYouTubeや本を読み、ひとまず自分のライフスタイルに無理なく取り入れられることを優先して始めた。

ひとまず、僕が約2ヶ月ほど習慣化できている内容がこちら

  • リーディング 10分(英字新聞Japan Times Alpha)
  • シャドウィング 10分(YouTube)
  • ディクテーション 1問(ディクトレ)
  • 英語で1Tweet
  • 英語日記(日本語で書いた日記から一文だけ)

5つあるが、1つ1つは大分簡単なタスクなので30分もあれば完了する。

正直なところ、本気で英語の勉強をしている方からすると、意味がないレベルかもしれない。

ただ大学院や仕事もあり、全ての時間を自分のために使うわけにもいかず、このあたりが僕の生活には適しているのかもしれない。

続けるための工夫

ちなみにこれは全て「朝」に取り組んでいる。

仕事から帰宅後はやはり疲れているし、「休日だけ」とすると、習慣化ができない。

となると、平日・休日関係なく、とにかく毎日続けられるには?と考えた結果こうなった。

タスク管理は少し面倒くさいのだが、あえて紙の手帳にやることを書き出している。

デジタルよりも、紙で書いたほうが訴求力があるのは気のせいだろうか?

字が汚い・・・

気になる効果は?

この量で、しかもまだ2ヶ月程度しか経っていないので、特に効果は実感していない。

「やらないよりはマシ」精神で続けている。

ちなみに英字新聞のJapan Times Alphaは普通に面白い。

全文英語ではあるが、英語初心者でも読みやすいよう配慮がされている。

読みやすいのもあるが、イチ情報源として面白いということもある。

僕はニュースアプリもほとんど見ないので、今では貴重な情報源だ。

 

英語力はあまりアップした感じはないが、「英語」の文字に対するアレルギーは無くなってきた。

リーディングであればDeepL、ライティングであればGrammalyといったツールを使えば、それなりのインプット、アウトプットもできる。

まずは地道に続けていきたい。