Nursing&Education&Technology

看護とインストラクショナル・デザインを中心に、備忘録として残すブログです

Nursing & Education & Technology

看護師が医療・看護・教育工学について語ります。

マインドマップでプレゼンしてみた

看護師の仲間と1~2ヶ月に1度、学習会を開催している。
以前は会議室のような場所を借りていたが、コロナ禍となってからはオンラインでやるようになった。

学習会といってもそんな大それたものではなく、3~5人くらいで集まるアットホームな感じだ。

毎回2人くらいに15minで好きなテーマでプレゼンしてもらい、あとは自由に語り合うというスタイルだ。

これまではGoogle Slideを使っていたのだが、前からやってみたかったマインドマップでのプレゼンにトライしてみた。


テーマは「シミュレーション教育について考えたこと」だ。

スクリーンショット 2021-02-20 19.01.12を拡大表示

個人的な感想としては、スライドよりも手軽に資料が作成できる印象である。

スライドだと、内容を決め、まずはノートなどに大まかなデザインを書いて、そこからスライド作成をしていた。
だから「さあ、作るぞ!」と少し気合いが必要だ。

マインドマップだと、元々思考を整理するツールなので、とにかく思いついたことを書き、最後に少し整理するだけでそれっぽい感じで仕上がる。
工夫を凝らせば、プレゼンモードのような感じで活用もできる。

スライドにはスライドのメリットがあるが、全体像をパッと掴みやすいのはマインドマップだ。

そしてプレゼンに対するハードルも下げてくれる。

また自分の思考プロセスを可視化できるので、学習としても有効であるように感じた。

慣れるまでは捜査に少し戸惑うが、ショートカットキーをマスターすればパパッと作れてしまう。

学会の発表もマインドマップで・・・なんてどうだろうか?(すでにいる!?)。

ちなみに僕はMindNodeを使ってます。