Nursing&Education&Technology

看護とインストラクショナル・デザインを中心に、備忘録として残すブログです

Nursing & Education & Technology

看護師が医療・看護・教育工学について語ります。

サプールという生き方

今回読んだ本はこちら。

画像1を拡大表示

「サプール」という言葉を聞いたことはあるだろうか?
僕も知らなくて、たまたまTwitterでみつけた言葉である。
コンゴでは経済的には厳しい状況でありながら、お洒落なスーツを着て街を歩くという文化があるらしい。
スーツというと

・ビジネスマン・ウーマンが着る。
・どちらかというと、いわゆる高収入な人がお洒落なスーツを着こなしている

いうイメージだ。
経済的に厳しい状況でありながら、スーツをオシャレに着こなすというギャップが気になり、この本をポチることにした。

なぜ「サプール」という文化が広まったのか?
コンゴは長らく内戦があった。そのような情勢の中、なぜサプールという文化が始まったのか。
収入が少なくても、オレらのほうがセンスあるよ、という西洋に対するメッセージだったのではないか?という説があるらしい。

ではサプールとは何なのか?
「おしゃれで優雅な紳士たち」という意味らしい。

貧しくても、おしゃれで優雅に生きる。
そんな哲学が彼らの根底にあるようだ。

自分のことをお洒落とは思わないが、お洒落でいようとすることって大事だと思う。
良いスーツを着ようとすると、髪型も決まってなきゃいけないし、清潔でなければいけない。
歩き方などの振る舞いも、背筋を伸ばしてビシッとしなければいけない。
結果として、「生き方」に行き着く。

サプールは、単にお洒落な服を着ている人ではない。
生き方を表している言葉なのだと思った。