Nursing&Education&Technology

看護とインストラクショナル・デザインを中心に、備忘録として残すブログです

Nursing & Education & Technology

看護師が医療・看護・教育工学について語ります。

「臨床の素朴な疑問から、研究で使えるリサーチクエスチョンを立ち上げよう」に参加して

研究を始める際、まず思い悩むのが「なに研究すりゃいいんだ」「何も疑問なんてないんだけど…」みたいなことだと思う。 このような研修をツイッターで発見し、これはぜひ参加したいと思って参加することにした。 研究を少しかじってみると、「PECO」というキ…

哲学に詳しくなくても読める現象学入門書①

2019年になり早くも4日が経った。 昨年から現象学を独学でコツコツと学んでいる。 現象学を学んで感じたこと、それは… なんだかよくわからん 全てがわからないというわけではない。 2%くらいは理解できているだろう。 ただ独特の言い回しが多く、その言葉の…

2019

皆さま、明けましておめでとうございます。 関東圏は素晴らしい青空でしたね。 元旦らしく、家族で初詣に出掛けてきました。 何をお願いしたのかというと…ブログで言うことではないですね。 さて、昨年のブログではどんな決意表明をしていたのか。 tatsuro-1…

現象学

皆さんは「現象学」という言葉を知っているだろうか? さも詳しいような物言いになってしまったが、僕も最近知った言葉だ。 「現象学」とは一言でいうと、物事や人々がそのつど意味を帯びて経験されることを「現象」と呼び、そうした意味現象がどのようにし…

自分の家族が入院して、動けなくされていたらどう思う?

今回は身体抑制について考えてみたい。 そもそも身体抑制ってなんだろうか? 読んで字の如く、対象者が動けないように対処すること。 具体的には紐やベルト等の使用が頭に浮かぶ。 では国ではどう定義されているのか。 身体拘束とは「身体的拘束その他入所者…